自己流の「行書」は危険です! 変なクセがつく前に正しい書き方を身につけましょう

こちらの縦書き文章は、硬筆書写検定に挑戦するペン字のオンラインレッスンを受講されている生徒さんが

自分なりに書いて、レッスン前にメールで送ってくださったものの一部です。

 

 

 

 

“字の大きさ” や “字間の取り方” など色々と課題はありますが、
その前にもっと「行書」の書き方をしっかりと学び、身につける必要がありそうです。

 

 

自己流の書き方や崩し方は危険!

『守・破・離』という言葉があるように、
まずは基本をしっかりと身につけて、それから自分なりの行書に変化していくのが理想ですよ。

 

 

 

 

オンラインレッスンでは、生徒さんの書かれた字を横に置いて


・どこが悪いのか?

・どのように書けばよいのか?

 

実際のペンの動きを見せながら細かく説明していきます。

 

 

 

 

書き方のコツやポイントを学ぶことで、

「楷書」や「ひらがな」のレッスンで基本を身につけている生徒さんですから、案外すぐに対応することができます。

上手いですね!

 

 

 

 

この「美」も気になります…

字の崩し方は色々とパターンがありますが、2つの中から生徒さんの好みの形を選んで頂くことに。

 

 

 

 

生徒さん、こちらの「美」の形が好きとのことです。

※ちなみに私も同じ

 

 

 

 

この「確」も気になりました。

ちょっと雑に書いているように見えて印象が悪い…

 

 

 

 

書写検定という試験に向けての練習なので、まずは “丁寧に書くこと” が大前提として求められます。

 

 

 

 

丁寧に書けば、印象は大きく変わりますよね!





「漢字」や「ひらがな」の混ざった文章を書いた場合、どうしても画数の多い「漢字」に目がいきます。

 

そう思うと、やはり「漢字」はキレイに書きたいもの!

 

 

例えキレイな字でなくても、丁寧に書かれた字は印象が良い。


逆に雑に書かれた字は… 最悪です

 

セミナーの依頼・お問い合わせは、
電話もしくはメールにてお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ・無料体験レッスンのお申込みはこちら